動画で紹介!アキレス腱炎などの痛みに効く!是非覚えてほしいふくらはぎのテーピング!

動画で紹介!アキレス腱炎などの痛みに効く!是非覚えてほしいふくらはぎのテーピング!

さまざまなスポーツで起きやすいアキレス腱部の痛みは長続きしやすく、また気を付けなければ非常に重大なケガにもつながりやすく、気をつけていきたい痛みの一つです。アキレス腱の痛みが出やすいスポーツは陸上競技(短距離・中長距離・跳躍)、バスケットボール、バドミントン、ハンドボールなどです。

初期の症状は動き始めにだけ痛み、体が温まると痛みがなくなるのが特徴的な症状です。

症状が進むとギシギシするような感じが出てきてなかなか痛みがなくなることがありません。

そこで大事なのが初期の症状で治していく事です。その中でセルフコントロールの一つに挙げられるのがテーピングです!

予防にも使えますし、また再発防止のにも使えます。

テーピングを巻いて大きなけがを予防するとともに、早期回復をするために覚えましょう!

準備する物と貼る姿勢

準備する物

5cmのキネシオロジーテーピング

貼る姿勢

うつぶせの状態で膝を伸ばし、足首を曲げた姿勢で貼っていきます。

 

巻き方

 

①5センチ幅のキネシオロジーテープを事前にかかとからふくらはぎの下3分の1の長さで採寸し、カットします。 (2、3本目も同じ長さ)

 

②四角をカットしておくと剥がれにくくなります。(動画では落としているだけですが管理人は丸くするのをお勧めします)

 

③一本目はうつ伏せで膝を伸ばし、足首を曲げた状態でかかとからアキレス腱に沿って膝の裏側へ向けて少し引っ張りながら貼っていきます。

終わりはふくらはぎの中央で終わります。

 

④二本目貼り始めは、足の裏外側から始め、かかとを包むように。 アキレス腱を通り、外側へ引っ張りながら貼っていきます。そして終わりはふくらはぎの高さ半分程度が貼り終わります。

 

⑤三本目貼り始めは、足の裏内側から始め、かかとを包むように。 アキレス腱を通り、内側へ引っ張りながら貼っていきます。そして終わりはふくらはぎの高さ半分程度が貼り終わります。

明日からの練習にお役立ててください!

まとめ

テーピングは練習を続けるために重要なツールですが、痛める前にケガをしないようにするのも非常に大切です!

日ごろからのストレッチやケアも大切に行ってくださいね!

  1. アキレス腱がギシギシいうような感覚があれば医療機関に行ってください。
  2. 練習初めが痛く体が温まると痛くなくなるのは初期症状で治っているわけではない
  3. ストレッチ痛がある時は絶対に無理をしない

※注意点

症状が長引いたりする場合は自分で判断せず、必ず専門機関に受診などをしてください。

また、テーピングなどは1日で張替え、かゆみが出たら必ず剥がしてくださいね。

練習中にテーピングする際は汗などを拭いてするとはがれにくくなります。

おススメテーピング↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

(動画はトワテック様です)

ふくらはぎのテーピングはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

誰でも簡単!動画で解説ふくらはぎのテーピング!肉離れなどにも使えます