誰でも簡単!動画で解説ふくらはぎのテーピング!肉離れなどにも使えます

誰でも簡単!動画で解説ふくらはぎのテーピング!肉離れなどにも使えます

ふくらはぎはテニスやバドミントン、サッカー、ラグビーなどのステップやストップとダッシュを繰り返すスポーツで肉離れなどを起こしやすく、また市民ランナーなどの方は疲労の抜けにくい部位です。

今回のテーピングは誰にでも比較的貼りやすく、わかりやすいテーピングなのでご紹介いたします。

テーピングで保護することによって怪我の予防や再発防止をすることができます。

うまく使って怪我などをしないようにしましょう!

用意するものと貼る姿勢

5㎝幅のキネシオロジーテーピングを用意してください。

貼る姿勢はあおむけで足を伸ばし、足首を曲げ垂直にした姿勢で貼っていきます。

 

貼り方

1枚目

①事前にかかとからふくらはぎの下2分の1の長さで採寸し、カットしておきます。 (もう少し長めでもかまいません)この時、四隅を切り落としておくと剥がれにくくなります。

テーピングを剥がれにくくするために四隅を切るのはキネシオロジーテーピングを貼る時のコツになります。

②貼り始めはかかとから始めます。 アキレス腱に沿って乗せるように貼ります。アキレス腱通過後は少し引っ張りながら、膝の裏内側へ(少しへこんで見えるところに向かって)向けて貼っていきます。

③膝の裏内側が貼り終わりです。

2枚目

④事前に1本目と同じ長さで採寸し、カットしておきます。(一本目と同様、もう少し長めでもかまいません)この時、四隅を切り落としておくと剥がれにくくなります。

 

⑤貼り始めはかかとから始めます。 アキレス腱に沿って乗せるように貼ります。アキレス腱通過後は少し引っ張りながら、膝の裏外側(骨が少し盛り上がっている方、腓骨頭に向けて)へ向けて貼っていきます。

 

⑥膝の裏外側が貼り終わりです。

 

3枚目

⑦事前にふくらはぎの周囲3分の1の長さで採寸し、カットしておきます。この時、四隅を切り落としておくと剥がれにくくなります。

⑧テープは剥離紙を真ん中から割き、粘着面を出しておきます。左右に引っ張ったら下の紙だけが破れます。

⑨痛みや筋肉の張りが出ている高さに、テープの中心を貼ります。そこから両サイドに同時に引っ張りながら貼ります。(痛みが強い場合は、少し斜めにして×の字をかくように貼るとよりサポート力を上げる事が出来ます)

 

※注意点

症状が長引いたりする場合は自分で判断せず、必ず専門機関に受診などをしてください。

また、テーピングなどは1日で張替え、かゆみが出たら必ず剥がしてくださいね。

練習中にテーピングする際は汗などを拭いてするとはがれにくくなります。

おススメテーピング↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

シンスプリントのテーピングはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

動画で紹介!誰でも簡単シンスプリントのテーピング!

 

動画

トワテック様